スタッフブログ
新築や注文住宅などで重要な「床の色」の選び方!
2021/01/22(金)
家づくりのこと
注文住宅は何でもご家族で決めて
いかないといけません。
床の色は白系・黒系・中間色の3つに分かれます。
白系の場合
明るい雰囲気を出してくれますが、
その分、ほこりや髪の毛、
さらに、キズが目立ちます。
黒系の場合
高級感や重圧感のある落ち着いた
雰囲気を出してくれます。
ですが白系と比べて部屋が暗く、狭く感じます。
掃除は黒で見えにくい分、隅にほこりがたまったり
定期的に掃除をしなくてはなりません。
中間色の場合
ナチュラルで温かい雰囲気を出してくれます。
インテリアの色も合わせやすいかもしれません。
ですが、インテリア次第では部屋全体が
ぼやっとした印象になることもあります。
床選びのポイント
・自分たちのイメージを固めること
・ショールームできちんと見学に行くこと
が大切です!
床の色を選ぶだけでも手間はかかりますが、
部屋の印象を決める重要なポイントなので
時間をかけて選びましょう♪
公式アカウント 友達 募集中♬
記事一覧
- 21/03/06みなさまいかがお過ごしでしょうか?
- 21/01/27急募!!大工さんCome on!!
- 21/01/22「ジブンハウス」の良さを中村建築がお答えします。
- 21/01/22注文住宅・新築を建てる際に、家の顔になってくる「玄関ドア」の種類
- 21/01/22注文住宅を建てる時に聞く「工務店」とは、またその特徴とは
- 21/01/22中村建築のシロアリ除去について
- 21/01/22「最近なぜ注文住宅の平屋が人気なのか」
- 21/01/22「注文住宅」のメリット・デメリット
- 21/01/22注文住宅・新築を建てるうえで大切な「ママ目線」とは
- 21/01/22唐津で注文住宅・新築を維持するのに必要なこと「塩害編」