スタッフブログ
注文住宅を建てる時に聞く「工務店」とは、またその特徴とは
2021/01/22(金)
家づくりのこと
どうも、中村建築の道上でございます。
本日は家を建てようと考えた際に出てくる「工務店」というワードの解説です。
なかなか馴染みのないワードなので、簡単に概要だけお話しします。
工務店とは、、、
基本的には、地域密着型で施工を行っている建設会社という認識でOKです!
大手ハウスメーカーよりもその地域の風土に合った住宅が建てられるのはメリットとして挙げられます。
他のメリットといたしましては、ハウスメーカーの規格とは違い自由度の高い家を建てることもでき、
こだわりが強く出せるのもメリットです。
最後に大切なのは、工務店で建てると決めた場合「どの工務店を選ぶか」が重要になってきます。
地域によっては多くの工務店があることも珍しくはなく、唐津地域だけでも100以上はあると思います。
なので、様々な工務店をみて自分の理想が叶えられると確信できる工務店をじっくり考えて選んでください!
記事一覧
- 21/03/06みなさまいかがお過ごしでしょうか?
- 21/01/27急募!!大工さんCome on!!
- 21/01/22「ジブンハウス」の良さを中村建築がお答えします。
- 21/01/22注文住宅・新築を建てる際に、家の顔になってくる「玄関ドア」の種類
- 21/01/22注文住宅を建てる時に聞く「工務店」とは、またその特徴とは
- 21/01/22中村建築のシロアリ除去について
- 21/01/22「最近なぜ注文住宅の平屋が人気なのか」
- 21/01/22「注文住宅」のメリット・デメリット
- 21/01/22注文住宅・新築を建てるうえで大切な「ママ目線」とは
- 21/01/22唐津で注文住宅・新築を維持するのに必要なこと「塩害編」